健康成分セサミンの効果を知ろう

セサミンの抗酸化作用について

ゴマにはセサミンという成分が含まれています、このセサミンは強い抗酸化物質なので、体の抵抗力を強くして、酸化を防ぐのでアンチエイジング効果があるといわれています。

このようにセサミンは体を強く、美しく保つほかに、肝臓の機能向上にも役立ちます。それはセサミンが肝臓にたどり着いてから抗酸化作用を発揮し始めるからです。

セサミンは小さな中ゴマの中の、わずか1パーセントを占める栄養素です。それでもゴマから摂取するのが一番効率よく、ほかの食品では1パーセント未満の含有率になっています。

とはいえゴマを毎日大量に食べるのは現実的ではありません。ゴマ単体で、1日に必要とされるセサミンの量を摂取するには、毎日3千粒以上のゴマを食べなければいけない計算になります。3千粒となるとゴマ料理を毎日大量に作らなければなりません。いくら美味しいといっても限界がありますし、カロリーも気になります。

そこでセサミンを定期的に体に取りいれる時には、やはりセサミンの栄養素がぎゅっと詰まったセサミンサプリメントを使うのが正解でしょう、大量のゴマから抽出したセサミンを効率よく摂取することができます。

セサミン以外にもゴマは栄養素の宝庫です。体に不足しがちな鉄分やカルシウム、さらには大豆に含まれていることで有名なイソフラボンと同じような、女性ホルモンに似た物質が存在していることも確認されています。